検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Systematic shell-model study of $$beta$$-decay properties and Gamow-Teller strength distributions in $$A {approx} 40$$ neutron-rich nuclei

吉田 聡太*; 宇都野 穣; 清水 則孝*; 大塚 孝治*

Physical Review C, 97(5), p.054321_1 - 054321_17, 2018/05

 被引用回数:36 パーセンタイル:93.2(Physics, Nuclear)

陽子数が13から18まで、中性子数が22から34までの78核種のベータ崩壊半減期及び遅発中性子放出確率を大規模殻模型計算によって求めた。これらは非常に中性子過剰な原子核であるため、実験データが限られており、また、速い元素合成過程の理解に重要な性質である。そのうち実験データがある47核種の半減期を非常によく再現することを示した。これらのベータ崩壊の性質については、核構造の観点からはガモフテラー遷移強度分布が重要となる。ガモフテラー遷移強度分布を詳しく調べた結果、半減期に対して特に重要な低励起状態への強度分布に核子数の偶奇性が強く現れることがわかった。陽子中性子対相関がその性質を支配していることを計算により示した。

論文

Nanostructural deformation analysis of calcium silicate hydrate in Portland cement paste by atomic pair distribution function

鈴木 裕士; Bae, S.*; 兼松 学*

Advances in Materials Science and Engineering, 2016, p.8936084_1 - 8936084_6, 2016/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:7.52(Materials Science, Multidisciplinary)

圧縮負荷におけるポートランドセメント硬化体(PC硬化体)のカルシウムシリケート化合物(CSH)のナノ構造の変形挙動を、シンクロトロン放射光により測定した原子対相関関数(PDF)により評価することに成功した。PC硬化体のPDFは、CSH粒子のサイズに一致する2.0nm以下の短距離構造に特異な変形挙動を示した。一方で、それ以上の長距離構造では、ブラッグ回折のピークシフトから得られた水酸化カルシウム相(CH)の変形挙動にほぼ一致した。CSHの圧縮変形挙動は粒状材料の変形挙動に類似しており、CSH粒子間のすべりと密度の変化に起因した3つの変形段階に分けることができた。このように、PDFを応用することにより、PC硬化体のCSHナノ構造の変形機構を理解できる可能性のあることを示した。

論文

$$^{1}S_{0}$$ proton superfluidity in neutron star matter; Impact of bulk properties

谷川 知憲; 松崎 昌之*; 千葉 敏

Physical Review C, 70(6), p.065801_1 - 065801_7, 2004/12

 被引用回数:9 パーセンタイル:51.36(Physics, Nuclear)

相対論的Hartree-Bogoliubov模型を用いて自己無撞着に構成した中性子星物質において、そのバルクな特性、特に核子の有効質量と陽子混在率が超流動性に及ぼす影響に着目し、$$^{1}S_{0}$$陽子対ギャップの計算を行った。ギャップ方程式には対相互作用としてBonn-Bポテンシャルを用いた。その結果、対ギャップの最大値が1-2MeVであることと、対ギャップの大きさと核子の相対論的有効質量との間の顕著な相関を明らかにした。そこで、これが相対論的有効場理論のパラメータセットを絞り込む指針となることを唱えた。また、密度増大に伴う陽子混在率の増大が緩やかなモデルでは、対ギャップ値のピークがより小さく、超流動状態がより高いバリオン密度まで持続することを見いだした。

論文

Odd-parity triplet pair induced by Hund's rule coupling

堀田 貴嗣; 上田 和夫*

Physical Review Letters, 92(10), p.107007_1 - 107007_4, 2004/03

 被引用回数:13 パーセンタイル:59.46(Physics, Multidisciplinary)

軌道縮退モデルに基づいて、スピン三重項対の微視的性質を議論する。非対角長距離秩序の概念により、対状態は、対相関関数の最大固有値を持つ固有状態として曖昧さなく定義される。この定義にしたがって、数値的手法を用いて対状態を解析した結果、単位胞に2つのサイトを含むような非ブラベ格子の場合、反転中心はオフサイトにあるので、局所的トリプレット対が単位胞内の2つのサイト間で逆位相に結合することによって奇パリティ状態が可能となることを明らかにした。

論文

Possibility of $$LambdaLambda$$ pairing and its dependence on background density in a relativistic Hartree-Bogoliubov model

谷川 知憲; 松崎 昌之*; 千葉 敏

Physical Review C, 68(1), p.015801_1 - 015801_8, 2003/07

 被引用回数:16 パーセンタイル:68.41(Physics, Nuclear)

$$Lambda$$粒子間の引力がこれまで知られていたよりも弱い可能性が最近報告されたが、それは中性子星の性質に大きな影響をもたらす。そこでわれわれは、核子と$$Lambda$$粒子の混合物質中における$$LambdaLambda$$対ギャップを相対論的Hartree-Bogoliubov模型で計算した。対を組む$$Lambda$$粒子は常伝導状態にある背景核子中に存在する。ギャップ方程式には、系のLagrangianから相対論的に導出される現象論的$$LambdaLambda$$相互作用を用いた。核子密度が飽和密度の2.5倍程度では$$LambdaLambda$$対ギャップは非常に小さいこと,核子密度が増すと$$LambdaLambda$$対ギャップが減少することを見出した。この結果は相対論的模型で混合物質を扱う際に特有の、核子密度に対する新たな依存性を示唆するものである。

論文

Fermi-gas model parametrization of nuclear level density

A.Mengoni*; 中島 豊

Journal of Nuclear Science and Technology, 31(2), p.151 - 162, 1994/02

 被引用回数:115 パーセンタイル:99.02(Nuclear Science & Technology)

中性子結合エネルギーに相当する励起エネルギーに於ける原子核の準位密度の新たなパラメータ化を行った。採用したモデルは粒子対効果および殻構造効果の補正を含んだ通常のフェルミガス模型である。殻構造効果の補正とそのパラメータ化に特に注意を払った。質量数41から253までの217核種のデータを用いて準位密度パラメータを評価し、この質量領域全体にわたる準位密度パラメータの系統式を得た。これにより実験データのない核種の準位密度パラメータを高い精度で求めることが可能になった。

報告書

HERMES: A Personal-computer program for calculation of the Fermi-gas model parameters of nuclear level density

A.Mengoni*; 中島 豊

JAERI-M 93-177, 26 Pages, 1993/09

JAERI-M-93-177.pdf:0.81MB

原子核の準位密度計算に通常必要とされる物理量を計算するプログラムHERMESを開発した。核内核子の対相関と殻効果を取り入れた標準のフェルミガス模型をモデルとして用いた。その他の原子核構造の性質の効果のプログラムへの組込みについても論議した。HERMESを用いて質量が41から253までの領域において準位密度パラメータの系統式を作成した。

口頭

Nanostructural deformation analysis of Portland cement paste

鈴木 裕士; 兼松 学*; Bae, S.*; 城 鮎美; 菖蒲 敬久

no journal, , 

圧縮負荷におけるポートランドセメント硬化体(PC硬化体)のカルシウムシリケート化合物(CSH)のナノ構造の変形挙動を、シンクロトロン放射光により測定した原子対相関関数(PDF)により評価することに成功した。PC硬化体のPDFは、CSH粒子のサイズに一致する2.0nm以下の短距離構造に特異な変形挙動を示した。一方で、それ以上の長距離構造では、ブラッグ回折のピークシフトから得られた水酸化カルシウム相(CH)の変形挙動にほぼ一致した。CSHの圧縮変形挙動は粒状材料の変形挙動に類似しており、CSH粒子間のすべりと密度の変化に起因した3つの変形段階に分けることができた。このように、PDFを応用することにより、PC硬化体のCSHナノ構造の変形機構を理解できる可能性のあることを示した。

口頭

二核子配位のガモフテラー遷移と陽子中性子対相関

宇都野 穣; 藤田 佳孝*

no journal, , 

ベータ崩壊の系統的データが集まり、そこから物理的に興味深い現象が知られるようになってきた。その一つとして、$$LS$$閉殻上に2個の核子がある系では最も低い$$(J,T)=(0,1)$$状態から最も低い$$(J,T)=(1,0)$$状態間のガモフテラー遷移強度が非常に大きくなるのに対し、2個の空孔がある系では同様の状態間のガモフテラー遷移強度が抑制されるというものがある。この研究では、この現象が起こるメカニズムを陽子中性子対相関の観点から明らかにした。まず、核子間相互作用として対相関相互作用をとると、任意のバレンス殻、任意の一粒子エネルギーでガモフテラー行列要素の符号がそろって大きくなることを数学的に証明した。これは、2粒子系の性質は説明するものの、2空孔系の性質は説明できない。現実的な相互作用では、対相関相互作用とは相互作用行列要素の符号が異なる部分があり、それによってガモフテラー行列要素の符号がそろわなくなるためである。すなわち、現実的な陽子中性子間相互作用では陽子中性子対が不安定となり、期待される対凝縮は起こりにくくなると考えられる。

口頭

Probing proton-neutron pairing with Gamow-Teller strengths in two-nucleon configurations

宇都野 穣; 藤田 佳孝*

no journal, , 

陽子中性子間相互作用が強いことから、原子核内に陽子中性子対の存在が期待されているが、実験的にははっきりしていない。本研究では、二核子配位におけるガモフテラー遷移から陽子中性子対の構造を調べ、そこから陽子中性子対には同種粒子対で見られるようなコヒーレンスがなくなることを指摘した。まず、理想的な対相互作用を用いると、二粒子配位および二空孔配位間のガモフテラー遷移は、波動関数の符号が常に決まった値となることを反映して必ず大きくなることが数学的に示される。しかし、現実的な相互作用ではこうした性質が失われ、それによって$$^{14}$$Cの長い寿命で知られるように二空孔配位間のガモフテラー遷移が抑制される。現実的相互作用と理想的な対相互作用の主要な要因としては、テンソル力および軌道角運動量を2に組む中心力が挙げられる。

10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1